ブログ

昨日は運動会

ありがとうございます。お世話になっています。西村です。

 

昨日はうちの近所の小学校で運動会が催されました。

 

朝からそれらしい放送、音楽が聞こえてきていて、ああ、そうか、今日は運動会なんだな。

 

そして、その学校に方に向かって歩いて行く人たちの姿もチラホラ。

 

 

そのせいか、お昼の営業では普段の日曜日と違い、小学生のお子様連れがほとんど見受けられませんでした。

 

ただ、夜営業はその反動なのか、はたまた、お昼は運動会だったので朝からお弁当作りに追われ、一日中運動会で外に

いて、帰ってきてから料理を作るのはかったるいな、なんてことなのか、やたら小学生らしいお子様連れの家族、それも大

人数のグループに多くご来店いただきました。一日中外にいたせいか、真っ赤に日焼けしていまっているお父さんも何人

か、いらっしゃいました。ご苦労様でございます。

 

 

昨日もお昼は日差しが強く暑かったんですが、今日も真夏日の予報が出ています。

 

お体にお気をつけください。

 

体調を崩して食欲をなくし、ご来店いただけなくなってしまってはうちも困ってしまいます。なんじゃこら。

 

 

それでは、またのご来店お待ちしています。

 

雑文におつきあいいただき、有難うございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

店内の写真

ありがとうございます。お世話になっています。西村です。

 

今週は、店内に展示している写真について。

 

好きなので、多くの写真を飾ってあります。

 

 

一番多いのがバラの花を撮ったもので、A4サイズのものが10枚あります。

 

これは可児の花フェスタ記念公園のバラのフェスティバルの際に撮影しました。

 

店内入って、正面から右半分のベンチシートの背面にレイアウトしています。

 

 

 

お持ち帰り窓口の上部の壁の大きなA全サイズのオーロラの写真。

 

これは2年前の正月に行ったカナダのイエローナイフで撮影しました。

 

行ったその夜、一晩目にこんなにちゃんと撮影することができたのはラッキーでした。

 

 

 

店内左側の、お手洗い入口の左側の壁にある縦位置の大きな写真は兵庫県朝来の竹田城跡を撮ったものです。

 

五年前、まだ観光客が押し寄せるようになる前に撮影できました。

 

高倉健主演の映画でここを観て、ちょっとした衝撃を受けました。

 

そのパンフレットでこの竹田城跡の存在を知り、さっそく出かけて撮ったものです。

 

 

店内のあちこちに飾ってある小さい写真はうちで飼っているチワワの「ヨモギ」と「キナコ」、

 

うちの娘が飼っているチワワの「ラム」、富士花鳥園のベンガルワシミミズクの「ヒュウ」君です。

 

 

カウンターに座ると目の前には今年正月に旅行したフィンランドの写真が大小何枚かレイアウトして貼ってあります。

 

これは三週間おきに少しずつ内容を変えています。

 

 

ご来店の際にはどうぞご覧になってください。

 

 

それではまたのお越しをお待ちしています。

 

 

季節の移ろい

有難うございます。お世話になっています、西村です。

 

前回はタイトルを入れ忘れていました。ごめんなさい。

 

ついこの前まで取り沙汰されていた花粉情報が、いつのまにやら紫外線情報に取って代わってしまっていたり。

 

ああ、この次は何に替わるのかな。

 

 

沖縄では梅雨入りしたとか。

 

花粉も鬱陶しいけど梅雨もさらに憂鬱です。

 

ジメジメ、ムシムシ、もう最悪です。

 

飲食の仕事に就いてからますます梅雨が嫌いになってしまいました。厨房内、たまらん。

 

カビも繁殖しやすいし、食品も傷みやすいし。

 

 

梅雨の無い北海道に移転しようかな。

 

北海道でコーンバター焼きそば、あっ、おいいしそうだな。

 

 

なあんて、ウソウソ、しないってば。

 

 

ここで頑張りますので皆さん、来てやってください。お待ちしています。

 

 

お世話になっています。有難うございます。西村です。

 

GW、大変多くのご来店、ありがとうございました。

 

しかし期間中、餃子の品切れを起こしてしまうなど、ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ございませんでした。

 

 

 

連休が明け、ようやく花粉症の症状も鳴りを潜め出してまいりました。

 

マスクなしで外出できるのはやはりうれしいです。

 

今年の花粉症はあまり目には来なかったものの、とにかくくしゃみ、鼻水に悩まされました。

 

うちの家族、従業員の中で花粉症を患っているのは私ただ一人だけなので、あまりわかってもらえません。

 

 

焼きそばは気温の上昇とともにますます絶好調です。ありがとうございます。よく売れています。

 

 

またのご来店、お待ちしています。

 

 

 

 

明日から連休明けです。

有難うございます。お世話になっています。西村です。

 

昨日、今日とお休みをいただいています。

 

今回は連休でも、いつものように気ぜわしく旅行に出かけることはなく、ゆっくりと過ごしています。

 

いくらか不本意ながら、ではありますが。

 

 

明日からまた営業です。

 

皆様、お待ちしています。

 

 

連休のお知らせ

GW中の連休についてのお知らせです。

 

5月1日(月)、2日(火)とお休みします。来ちゃだめです。

 

よろしくお願いします。

冷たいメニュー

夏季メニュー、始めました。

 

・ざるそば ・冷やしうどん ・冷やしきしめん ・そうめん 各450円(大盛り550円)

 

・和風中華つけ麺(難解な名称ですが、要は『ざる中華そば』です) 450円(大盛り500円)

 

よろしくお願いします。

傾向と対策

いつはもありがとうございます。お世話になっています、西村です。

 

桜の季節も終わりを告げ、ますます暖かくなってまいりました。

 

っていうか、昨日などはもう暑くて、汗だくになってしまったほどです。

 

いや、厨房内はもうすでに、エアコン最強でも間に合わない状態なのです。

 

これからの暑さ、思いやられます。

 

暑くなってくると、そろそろ夏メニューも始めなければなりません。

 

今週末には冷たい麺類をスタートさせる予定です。

 

 

この、季節の変わり目に・・・。

 

暑くなってくると、焼きそばの注文は増えます。

中華そば、ワンタン麺など、汁物の注文は減ります。

 

寒い時期は汁物の注文が増え、それに伴ってチャーハンもよくオーダーされるようになります。

汁物とセットで注文されるわけですね。

 

それに比べると焼きそばの場合は、焼きそば大盛りと餃子の組み合わせが圧倒的に多いです。

 

また、昼営業よりも夜営業の方が汁物がよく注文されます。

 

加えて、

 

土・日は天気が悪いほど、多くのご来店があります。

天気がいいとあちらこちらにお出かけになってしまうのでしょうか。

 

日曜日のお昼に天気がいいと、その夜は、ご家族連れのお客様で結構忙しかったりします。

お昼にお出かけになると、夜、家に帰ってきてから、料理を始めるのも煩わしいからなのでしょうか。

 

 

・・・とまあ、そういった傾向があります。

 

しかし、あくまでも傾向なので、予想を上回って忙しくてあたふたすることもあれば、さあ、来るぞと思っていたのに肩透かしを食らうこともあります。

 

難しいものです。

 

 

それでは

またのご来店、お待ちしています。

 

西村麺業

 

 

 

 

 

花見の時期です。

有難うございます。お世話になっています、西村です。

 

今年もやってきました、お花見の時期です。(きっと来年も再来年もやってくるんでしょうが)

 

日本国中が待ち望んでいたこの時期だったんですが、今年はことのほか天候に恵まれませんでした。

 

お花見のお供に、うちの焼きそば、餃子はいかがですかという、お誘いを発するタイミングも逸してしまいました。残念。

 

でも

 

お花見のお供じゃなくても、テイクアウトの焼きそば、餃子はきっとご満足いただけると思います。で、ぜひ。

 

 

今週もとりとめがなくなってしまいました。ごめんなさい。

 

 

ところで、ご来店のお客様、このブログを書いているのは店の奥の厨房で焼きそばをやっている髭のオヤジです。

 

 

 

 

賞味期限

有難うございます。お世話になっています、西村です。

 

今週はよくある質問コーナーです。

 

麺、生餃子の賞味期限について、です。

 

中華そばの生麵・・・冷蔵庫で5日間

 

焼きそば麺・・・冷蔵庫で5日間が目安なんですが、どんどん麺が固くぼそぼそになっていってしまうのでなるべく早くお召し上がりください。また、お買い上げ頂いたら、その日のうちに、一玉ずつ分けてほぐして保存しておくと、調理の際、とっても楽です。

 

生餃子・・・冷蔵庫で2日間・・・お買い求めいただいたら翌日中にはお召し上がりください。冷凍しておけば、1週間は大丈夫ですが、冷凍の際は、パックから出して一つずつ離してお皿などに並べて保存してください。

 

 

それでは、またのご来店、お待ちしています。

 

▲TOPへ